× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
あれも買いたい、これも買いたい。
こんばんわ、マユラです。 ビビッ! またしても物欲センサーが反応しているではないか。 今現在欲しくなっているものはこちら。 ・kinect ・G27(ハンドルコントローラー) ・プリンター ・ラジコン(RC) どれも欲しい!しかしこいつらを買ってしまったら、絵とか描かなくなってしまう。 プリンターは絵の関係だから違うけど。 ちなみにkinectはMMD関係で、G27はゲームです。 特にG27が曲者でめっちゃ高いのです!なんと3万強! つい買ってしまいそうで怖いわ。額が額だけにね~。 まあラジコンも高いけどw コミケで結構使ってしまったから、最近少しは自重しようかと思ってね。 だからシンフォギアのライブも我慢する!! PR |
![]() |
絵ができた! こんばんわ、マユラです。 今回も塗りをシンプルにアニメ塗りにしてみた。 別にめんどくさくてこうしたのではなくて、個人的に好きだからです。 具体的にはこのほうがメリハリがあるからです。 また他人から見ても、絵の情報を把握するのにも適している(?) まあ、それはさておき。 あとはお祝いコメントを入れるだけです。 |
![]() |
描く絵がたくさんだ。
こんばんわ、マユラです。 twitterを見ていたら、 知り合いの方がニコ生の記念絵を募集してたので書くことにした。 またタイムラインを見ていたら、誕生日が今月の方が二人いるようだ。 せっかくなのでこの二人の記念絵をも描くことにした。 あ、あれ、これで本当にいいのかw なんか大変になりそうな気がするww いざとなれば、有休使えばいいか!w |
![]() |
MMDをいじりまくり中。
こんばんわ、マユラです。 今日はMMMじゃなくて、とりあえずMMDをいじることにした。 んで、今回はMMEを使ってみました。 MMEとは、MMDで用いるエフェクトです。 例えば炎をだしたり、モデルを光らせたり、レンダリングするためのプラグインです。 なので、炎を出したりするのとかは、別に有志の方が作られています。 導入するのも簡単で、エフェクトの数値の設定も割と簡単で使いやすいです。 だけどこれらのエフェクトをMMMで使おうとすると、 一部のエフェクトはうまく動かないそうです。 普段使うエフェクトはいいが、突発的に使おうとすると使えないと嫌だなあ。 |
![]() |
どっちにしようかなあ。
こんばんわ、マユラです。 今日も昨日に引き続いてMMDをいじっていました。 いや正確にはMMMもいじってました。 MMDは、3Dモデルを動かすソフトです。 MMMは、MMDの妹的なソフトです。 MMMはMMDに比べるとかなり使いやすいです。 見た目的には、Office2000が2007になった感じのMMMです。 機能もグッと増えていて作業もかなり捗ることでしょう。 おそらく一番の問題はMMDとMMMの互換性です。たぶん。 MMDに今まで使われていたモデルデータがMMMに使えるかどうか、とか。 まじでどっちにしようかなあ。 |
![]() |