忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/23 04:43 】 |
UTF-8 と UTF-8N 
こんばんわ、マユラです。

今日も相変わらずホームページを更新していると、
少し困ったことになった。
別のサーバーで作成していたphpのプログラムを
ホームページに投入してみると、文字化けが起きたのです。

すべてのphpプログラムで文字化けしたのではなく、一部で起きました。
宣言ではちゃんとUTF-8になっていて、
phpファイルの保存もUTF-8でなされていました。

この文字化けに遭遇してかなり困惑しました。
ググってもわからなかったのでテキトーにいじっていると、
たぶん解決しました。

どうしたのかというと、phpファイルの保存をUTF-8Nにしただけです。
正直に言って、なんで解決したのかわかりませんw
ホームページの設定の問題かなあ。

ちなみにUTF-8 と UTF-8N の違いは、BOMがあるか、ないかの違いです。
BOM(byte order mark)とは、Unicodeの符号化形式で符号化したテキストの先頭につける数バイトのデータのことである。このデータを元にUnicodeで符号化されていることおよび符号化の種類の判別に使用する。

出典元:wikipedia
PR
【2012/03/22 23:59 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
<<飲み会だぜーーーーっと! | ホーム | マグカップきたーーーー!>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>