忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 15:45 】 |
「なれるSE」を読んだ(まだ3巻まで)
SEは、ワーカーホリック?
こんばんわ、マユラです。

うわっ、久しぶりにブログのカテゴリが<本>にしたw
いつぶりだろうか・・・。

ずっと読もうと思っていたラノベだったけど読むのに踏み切れなかったけど、
読んでみることにした。最近職場でプログラム組むことあるしね。
と思って読んでみるとSEはSEでもNE(ネットワークエンジニア)のお話だった。

期待してた内容とは違っていたが、とても面白かった。
なぜかというと、期待していた展開と合致していたからだ。
SEから連想される展開とは、「納期がカツカツな修羅場」である。
私はこれを一番期待していたのでとても満足した。

修羅場になる、中小企業で人材が足りてないような状況である。
ゆえに案件を20件も並行させるとかヤバすぎる。
分野は違えどもひどい状況なのは安易に想像できる。

さらに言えば、現場でサーバーを組んで検証通りに動けば御の字なのだろうが、
そういかないことはやはり多いようでこれがさらに助長させているようだ。

また本作者は取材してアイディアを得ているのではなく、実際にSEとして
現場で働いていた経験を元に書き綴っておられるので読み応えがある。
読んでいて私もやってみたいなあと持ってしまってなんか寒気を感じたw
所詮そう思うのは可愛い登場人物がいるからなのにね。

とはいえ、少しでもやりたいと思ったのはそれだけじゃない。
それは何か。<達成感>である。
例えば、苦労の末設置した機器が動いた時の達成感があるだろう。
確かに過程は辛いだろう、しかし達成感で全てがチャラになるのではないか。

仕事のやりがいは、ここにあるのではないでしょうか。
いやまあ、可愛い子はいるに越したことないけどww
PR
【2012/10/19 23:59 】 | | 有り難いご意見(0)
<<今日はのんびり外出 | ホーム | 今日の夕ごはんは-?>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>