忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/23 17:21 】 |
ミニ四駆、買ったった


写真は、マグナムセイバーとトルクチューンモーターです。
こんばんわ、マユラです。

昨日のブログでも書いた通り、ミニ四駆をラジコン化させるために
とりあえずマグナムセイバーとトルクチューンモーターを買って来ました。

最初はamazonで買おうと思ったんですが、実物を見て買いたかったので
近所にある模型店まで行って来ました。
店内には模型やミニ四駆、フィギュアなんかも置いてありました。
んで、ミニ四駆のコーナーで商品を見ていると、なにか違和感が湧きました。

それはモーターの形というか、一部分が変な気がするのです。
昔、私がレッツアンドゴーを見ていた頃はモーターの軸は片側にだけ伸びていました。
だけど今現在は両側に伸びているのです!びっくりしました!

店員に聞いてみたところ、そのモーターは車体の真ん中に進行方向に
軸が向くように乗せて、フェイスギアを直接?回すようです。
最近のミニ四駆はすげえなあ!
まあ結局、昔のタイプのモーターを使うんだけどね。



組み立てたマグナムセイバーがこちら。
めっちゃ懐かしい!!!
PR
【2012/10/08 23:59 】 | 日記 | 有り難いご意見(0)
<<パーツを調べてた | ホーム | Arduino楽しい>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>